フロントサイドのプログラムを触り始めてからの日常生活への影響

ここ1ヶ月ほどは研修でほぼずっとフロントサイド(HTML, CSS, jQuery)のプログラムを書いてました。

フロントサイドのことを学んだことによって、日常生活でWebサイトの見え方が前までと少し変わってしまったように感じます。

 

例をいくつか紹介していきたいと思います。

・レイアウトをこうした方がもっと使いやすくなるんじゃないかと考えてしまう。

(画面を遷移して表示するんじゃなくてモーダルで表示して画面を遷移をしない方が使いやすいんじゃないか等)

 

CSSでどんなスタイルを指定しているのかを考えてしまう。

(この文章はtext:align: centerを使っているのかなとか、このボタンはbackground-colorで背景色を指定してcolorで文字の色も変えていてborder-radiusで角を丸くしているなとか)

 

・クリックしたらイベントが発生する時に連打するとどんな挙動をするのかを試してしまう。

(クリックしたら要素がスライドして見え隠れする時、連打したらクリックした回数見え隠れしてしまうのか等) 

 

着々と技術力がついてきているんだなと感じる一方、これは職業病だなと感じ複雑な気分になります。

入社して3週間ちょっとの中で感じた1つのこと

今回は、入社してからまだ1ヶ月も経たない今日ですが、研修の中で感じたことをちょっと書いていきたいと思います。

システムエンジニアに関する研修の中で、見積書作成、UI設計、データベース設計を行いました。

当たり前ですがどれも未経験のことで大分頭を悩ませながら課題に取り組んでいました。

課題に取り組んでいる時に、あれはどうしたらいいこれはああした方がいいかと考えれば考えるほど、どんどん考えが膨れ上がっていって収拾がつかなくなる時もありました。

 

そんな中考える時は、どうすると相手が喜ぶのか、嬉しいのかを考えることが大事なんじゃないかと感じました。

見積書だと、お客さんが見ただけで理解しやすく納得できるような項目や説明になっているのかどうか。

UI設計だと、ユーザーが見ただけで使いやすいユーザーフレンドリーな設計であるかどうか。

データベース設計だと、ユーザーがデータベースを使う目的に必要な設計であるかどうか。

 

 という視点が、もし自分がSEになって業務にあたっていく時に大切なことなんじゃないかなーと感じました。

ブログ始めました

初めまして、てつと申します。
このブログは一人前のエンジニアになるために、自分が学んだことについて書いていきます。
ブログという形で文章を書くのは久々ですが、読みやすい記事になるよう心がけていきたいです。

 

直近の目標は来年の3月までには「盾ッ!?」ボタンと「剣だッ!」ボタンを作れればなと思っています。(にゃんぱすーボタンみたいなの)
元ネタをご存知な方は一度お話してみたいです。

 

自分のスキルを磨いて、誰かを嬉しい気持ちにさせて、そうして自分も嬉しくなれるように頑張っていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。